gallery施工車ギャラリー

RENAULT ルノー メガーヌRS ウルティムEDC(7BA-BBM5P2)用オプション施工=ホイルガラスコーティング終了

RENAULT ルノー メガーヌRS ウルティムEDC(7BA-BBM5P2)

昨年10月に京都店で新車施工いただいている大阪府の準会員様ですが、

ここで注文されていたホイルが入荷したとの事で、

❝ホイルガラスコーティング❞でホイルをお持ち込み頂きました!

 

が、

大概の方ですと社外ホイルはスタッドレス用にして、

純正ホイルをサマー用にされるのが一般的だと思いますが、

スポーツタイプのお車の場合、

純正よりも社外軽量ホイルにて足下重量を減らし運動性能を上げるという選択もありますし、

サスペンションも変更されるとの事ですので、

さらに性能アップを狙っている?

というか、

純正ホイルのタイヤはほぼSタイヤですから、

逆に通常使用には適さないですし、

そもそもこのお車奥様の日常使用用ですからね!

 

RENAULT ルノー メガーヌRS ウルティムEDC(7BA-BBM5P2)

ホイルガラスコーティング終了

箱入り未開封の状態でお持ち込み頂き、

ホイルの点検をしていましたら、

そのうちの1本のスポーク部分に5mmほどの傷を発見してしまいました・・・

傷の中にも塗装が入っていましたから、

気づかずに塗装してしまい、

気づかずに出荷してしまったのでしょうが、

RAYZというハイブランドで100.000円以上する商品でもこんなことあるんですねー

 

特注商品ですから発注から納品まで3カ月以上かかっていますから、

ここでクレームを入れても代替品到着に時間はかかってしまいますから、

悩んだ末にオーナー様は左程目立たないからということで、

このままコーティングを進める選択をなさいました。

私だったらどうするか?

同じようにクレーム交換はするつもりは無いですが、

一応購入店に状態を報告して値引きできないか?

を聞いてみますが、

無理と言われれば、

購入店にも迷惑掛かりますからそれ以上は突っ込まず笑納します!

 

 

現在の純正ホイルでのダストの状態は今までに経験したことが無いレベルでダストが出るそうですが、

6ポットキャリパーでスリットローターですから当然と言えば当然・・・

サスペンションをいじるときに低ダストパッドに交換されるそうですが、

あまりダスト量にとらわれると、

せっかくの高性能ブレーキの性能が数十%失われてしまいますから、

もったいない気もしないでもないですが、

仕様が奥様メインであれば管理が簡単な方が良いですからね!

 

ということで、

今回も❝ホイルガラスコーティング❞フルコートでご依頼いただきました!

弊社では以前は、

無機ポリシザラン(パーヒドロポリシラザン)での4回塗り込み+親水剤をトップコートとして親水性としておりましたが、

現在は、

有機ポリシザラン(オルガノポリシロキサン)の2回塗り込みの撥油・超撥水タイプに変更になっております。

が、

ご要望が有れば無機ポリシザランのコーティングも可能ですが、

無機の場合はメッキや無塗装やマッド塗装には適しておりません・・・

 

 

この度もわざわざ大阪からお持ち込み頂きまして、ありがとうございました。

お持ち込み時拝見させていただいたボンネットの飛び石の凹みですが、とりあえずタッチペンは入れさせていただきましたが、いよいよ気になるとの事でしたら、ご提案したどれかの方法で対応いたしますので、その際はまたご連絡ください。

これからドライブを楽しむには最高の季節となりますので、存分にお楽しみください。

 


施工車ギャラリー 一覧