
マスキング終了
栃木県からお越し頂きました正会員様です!
お友達?
会社同僚?
で新潟県の会員様もいらっしゃいますが、
昨年再施工いただいておりますけれど、
その際近じかご結婚なさるとお聞きしていましたので、
こちらのオーナー様にお聞きしてみますと、
「まったくそのような話題は出たことないですよ・・・」
との事でしたが、
数年前にも同じような事があり話は消えてしまったそうですので、
そのときの苦い思い出で、
あえて周囲には伏せているのかもしれませんね?
但し、依然いらしてその話されたときお母さん同伴で、その場でその話された際、
お母さんが初耳みたいな顔されていたのが気にかかりますが・・・
こちらのオーナー様も独身なのですが、
数年前になんとシャーウッド平屋で新築をされたとか!
シャーウッドと言えば高級ハウスメーカー住宅の代名詞、
多くの方の憧れの家ですね。
独身男性で戸建住宅を欲しがるもしくは建築する人は意外と少ないと思います。
私の知り合いでも2~3人くらいですが、
車趣味人ですと車庫が欲しいが故に戸建住宅を良くするというのはあるかもしれませんね。
多くのパターンは結婚されて奥さんが戸建住宅を欲しがると言うのは良く聞きますが、
男性一人住まいですと掃除等の家事が嫌いな方のほうが多いですから、
逆に一戸建てが負担に感じる方も多いでしょう・・・
こちらのオーナー様は、そこのところはまめの様で、
休みと言えばもっぱら掃除をされているそうですが、
出かけなければお金も消費しませんし、
ある意味節約に繋がりますね!
オーナー様現在の会社にお勤めになる前は、
設計事務所にお勤めだったとの事で、
シャーウッドはメーカー住宅と言ってもほぼ注文住宅みたいなものですので、
相当こだわりを持たれて建てられたようです!
お聞きしてみると、
積水ハウスの営業・プランニングも積和建設の建築工事も大満足だったそうで、
シャーウッドで建てられた事を満足されてるそうです。
羨ましい!
その話の中、
弊社京都店の事を聞かれ、
今までの現状をお話しすると、
そんな工務店がありうるのかと呆れかえられて、
「私だったら、更地に戻して支払ったお金の総ての返還を望みますね!」
「多分聞いている一部でも私は納得できないです・・・」
まあ、
当然でしょうね・・・
実際私の本音としても一番望むのはそこですが、
仮にそうしたとして再度京都では会社変われども新築はこりごりですし、
今更出店取り止めとも行かないですし、
不本意ながら値引き交渉の結果引き取るしかないでしょう・・・
が、今の相手方の雰囲気からして、
その提示条件自体も納得できる内容には程遠そうです。
人生最高額の借金して、
人生最大消費金額を費やして、
終活に近い年齢でこの様な事では、
何のために今まで人生過ごし残りの人生を送るのかと思うと、
メチャテンション下がりまくりです・・・
工務店にも、
社員にも誠意と言うものはあるのか?
ひいては、
京都という土地に人を思う心根が存在するのか?
とかまで、
疑心暗鬼になっちゃいます・・・
以前のお車はインプレッサのSTIにお乗りでしたが、
今回は大分路線を変えてのお車となりました。
が共通する部分もあり、
まずはM/Tと言う事と4WD、
選択されたメーカーが欧州市場向けの車作りをしていると言う点でしょう!
実際私の周りには、
スバル・マツダの車乗っている人いませんので、
公道を運転したり同乗した事ありませんけれど、工場敷地内を作業のため移動させているだけでも、
他国産車との違いは判ります!
一番判りやすいのは、
ブレーキのタッチとそのときのフロントサスペンションの挙動ですが、一ケタ台のスピードで路面の段差やうねりを越える際のサスペンションの動きも、
やはり他国産車とは明らかに違いを感じます。
いかにも欧州車的です!
今でも多くの方がマツダ車に関しての偏見をお持ちですが、
実際ロータリー時代であればその燃費の悪さとモータ的出力特性とトルク感の無さは不人気の大きな理由でしたし、
その当時のレシプロエンジンも確かにお世辞にも良いエンジンとはいえませんでした・・・
それと今でも引きずっている、
買い替え時の下取り価格の下落率。
一度マツダ車を買ってしまうと、替え買え時の下取り価格を維持しようとすれば、
永遠に“マツダ蟻地獄”から抜け出せない・・・
但し、ここは今のスカイアクティブエンジンに切り替わってから、
大分ましになったのではないでしょうか?
よく工場近隣の住人の方から、
「新車買うならどこのメーカーが良いと思う?」
と聞かれますが、
「マツダかスバルでしょう!」
と答えると必ず、
「え、トヨタじゃないの?」
となりますけれど、
「下取りや故障率ランニングコストではトヨタかもしれませんけれど、
車としての基本的な良し悪しからすれば、
トヨタの車に車としての価値は無いですね・・・」
「トヨタの車が、車としての良さや魅力があったのは30年前まででしょう・・・」
これ正直にそう感じています。

ドア内張り内装
やはりCX-5に比べると素材感は劣りますが、
約100万円弱の価格差考えれば妥当かもしれません!
が、
個人的にはやはりフェイクカーボン調は止めてほしい・・・
主購買年齢層にはスポーティー感あったほうが良いのかも知れませんが、
そこをあからさまなフェイクにしてしまうより、
独自のデザイン素材のほうが飽きが来ないと思うのです。

M/T&コマンドコントロール
昔ながらのM/Tと現代のコマンドコントロールの組み合わせに、
違和感感じますが、
なんとこのお車M/Tでありながら、
前車追従クルーズコントロール付いているそうです!
が、当然M/Tだから、
キックダウンもシフトアップもされない中で、
どの程度の加減速に違和感無く反応するのか?
普通に考えて、
登坂車線あるような上り坂での減速から加速は厳しいのでは?
まだこのお車はXDですから低速トルクあるからましでしょうが、
ガソリンではもたつくでしょうね・・・

マルチタッチモニター
私の所有車には当然このような現代的マルチコントロールモニターなど装備されているものはありませんが、最近やっと多少は慣れて来ましたけれど、
やはり必要性の絶対は感じられませんねー
このお車の場合空調はアナログ可能ですから良いですが、
中には殆どのスイッチ廃止して、
タッチコントロールパネルのみという物も見かけますが、
誤作動し始めると車そのものが動かなくなる恐怖は感じますね・・・
オーナーがその場で対処は不可能ですからね。

メーター
タコメーターだけ・・・
CX-5はそうは言っても3連メーターになっているのですから、
同じシリーズなのですからここは同じで良いでしょう。
何かこれだと昔の商用車のメーターのようなイメージになってしまいます・・・
とは言え、
まだ回転式メーターを存続させているだけましと考えるべきなのか?

合皮&ファブリックコンビネーションシート
シートは合皮+ファブリックですが、この組み合わせ国産車では多いですけれど、個人的にはどうせコンビにするなら、
オールファブリックのデザインのみコンビのほうが好きですね!
昔に比べ、
確かに合皮のリアリティは上がってていますが、
それと同じように、
本皮のなめしのクオリティーも上がってきていますので、
最近又合皮と本皮のクオリティーの差を感じますので・・・
日本人は他国に比べフェイクが好きで光物も好き。
多分この傾向は東南アジア系総ての民族に通じるところ感じます。

スプラッシュビュー・ウインドウフッ素コーティング=鱗落し下処理中

スプラッシュビュー・ウインドウフッ素コーティング=ライトポリッシュ下処理準備中
“スプラッシュビュー・ウインドウフッ素コーティング”の、
全面施行ご依頼頂きました!
お車の状態は非常に良かったですので、
ウインドウも目立つ水染みはありませんでしたが、
やはり“鱗落し”を行うと視覚的には確認できなくとも、
不純物付着はあります・・・
黒くなっている部分は鱗落とし剤を塗りこんで瞬間的に親水状態になった部分で、
白く弾かれたような状態の部分は付着物がある事になります。
たまたまこの作業中に、
サンデー毎日の先輩来て、
「ウインドウコーティングする前に、下処理必要なんだ・・・」
と言っていますが、
この御仁珠にお客さまの施行で余ったボトルをぱくって行きますが、
やけに頻繁にぱくって行くと持ったら、
下処理もしないでいきなりコーティング剤塗りこんでいたんですね・・・
ボトル開栓後15分で酸化してしまう溶剤を、
下処理も無しで塗りこんでも、
当然密着するわけないですから、
盗みが頻繁になるわけです。
これ素人がDIYでやっている事ですので自己責任ですので良いですが、
この様な所謂不良施行・手抜きプロ店でも平気で行っているところもありますから、
注意が必要です!
最近弊社に安曇野方面の施行店の施行可否の問い合わせありますが、
聞くところによると弊社の名前を出しているそうですが、
一切弊社は関係しておりませんので、
そのようなお問い合わせにはお答えできませんから、
そちらの店舗の説明にて施行信憑性はご判断ください。

ラジカル・コーティングマスキング終了施行準備中
現在は新車のみの施行となっております、
会員様限定サービスのヘッドライトカバーへの、
“ラジカル・コーティング”とその仕上げに行う、
“専用ガラスコートWコーティング”のご依頼も頂きました!
多くの施行店さんでは未だにヘッドライトカバーへの、
専用ガラスコーティングだとかボディガラスコーティングを転用施行しているようですが、
現実的には数ヶ月の密着力しか持ちません・・・
ヘッドライトカバーの素材であるPPには、
ガラスコーティングの密着に必要不可欠の官能基の存在が0ですので、
塗りこみや吹きつけをして一時的に製膜(これ自体が怪しい)をしても、
保護機能としては殆ど無意味です。
ラジカル・コーティングはその密着力を作り出すためのいわばプライマーの役目を果たしますが、
バーナーにより熱変成シリカを焼きつけコーティングする事で、
ヘッドライトカバーの表面を官能基で埋め尽くします。
これにより、PP=ラジカル・コーティング=専用ガラストップコートWコーティングは、
官能基による分子間結合引力で強力に密着を作り出します!
但し、
長期保護能力はゆうしはしますが、
あくまで数ミクロンの皮膜でしかありませんので、
ペイントプロテクションフィルムの保護効果に比べると保護力・期間は劣ります・・・
但し、
施行コストはプロテクションフィルムはラジカル施行に比べ2倍~かかりますので、
ご予算に余裕があればとなります。

磨き前ボンネット

磨き前ボンネット膜厚
マツダの膜厚も一時に比べ大分厚くなり、
メーカーも改善してきたようですが、
後10μ厚くなればほぼトヨタ・ニッサン並となります!
購入店舗は栃木県ですので関東マツダですが、
数年前には会社ぐるみでの2億円にも及ぶ保険詐欺で、
刑事告発ディーラー権剥奪と言う危機がありましたが、
全額弁済で首繋がったと聞いていますけれど、
その当時関東のマツダユーザーのお客様が多かったのですが、
正直納車レベルは低かったです・・・
その後社内体質の改革を相当されたとも聞いていますので、
このお車が納車クオリティーほぼ完璧と言えるのもその効果かもしれませんね!
今回本当に状態は良かったですので、
磨きの選択は新車標準よりもランクダウンもありでしたが、
見積もり金額は当初の予定金額を越えられてしまいましたけれど、
“01スタンダード・ソフト磨きコース”での施行でご依頼頂きました!
そのことについては特に突っ込んだ理由はお伺いしませんでしたが、多分今までの使用過程車での施行において、
磨きの重要性をコーティング選択以上に優先する事の、
大事さを認識されているからでしょう。
常連様に関しましては、
殆ど方がこの考え方ですが、
新規のお客様の場合、
話の主点はコーティングとなってしまいますし、
予算もはっきりせず何を求め望まれてるかも有耶無耶なままただ、
「施行費用はいくらになりますか?」
と聞かれても、
答えようはありません・・・
磨きの重要性も判らず、
ただコーティングをすることだけを目的としているなら、
弊社の出る幕ではないですので、
ディーラーやキーパーにお問い合わせされたほうが、
お望みの回答が出てくるでしょう!

磨き終了ボンネット

磨き終了ボンネット膜厚
塗装程度傷やイオンデポジットに関しては、
ハイクオリティーではありましたが、
塗装表面状態はあまり芳しくはありませんでした・・・
とは言えこれは塗装ラインの問題、
現在の塗装方式による必然的問題点ですのでしょうがありませんが、
その問題である塗装表面の剣山状グランドと所謂柚子肌改善を少しでも行うため、
しっかり磨きこみました!
今回の磨きの最終仕上げ工程は、
最新のシングルポリッシャーにて行いましたが、
バフ・コンパウンドは今回は以前から弊社が特注してきている純国産品を使用してみましたけれど、
非常にクリアの透明性上がり良い仕上がりとなりました!

磨き&ガラスコーティング&オプション施行終了
MAZDA マツダ CX-3 プロアクティブSパッケージ(3DA-DK8AW)
磨き&ガラスコーティング&オプション施行終了
施行のご予約をご相談いただいているときに、
あまりはっきりした納車日が確定できないとの事で、
お預かり期間を3週間と見ての余裕を頂いていたのが幸いしました。
3月に入りあれやこれやと急に予約が入り始め、
4月の予約受付を一寸無理をしてしまったために完成は納車ギリギリとなってしまいましたが、
間に合ってよかった!
数年前まではこの様な状況は1年を通してで予約埋まりも3~4ヶ月が当たり前でしたが、
最近は落ち着いてそれほど施行が押し出してしまう事も無く、
定時~定時に体も精神も慣れてしまっていましたので、
急に以前のようなペースに戻ってくると、
老人化だけは進行していますから、
相当きつかった・・・
今後の京都店の予約状況にもよりますが、
長野店の施行枠の稼動は相当ハードになりそうです。
今の考えでは、
8月は全日長野店に居るつもりです!
京都の夏は暑いですから、
暑さに弱い私としては長野県避難と言うところです。

お土産
以前から話題には上っていましたが、お引取りでいらした際には、
お土産に宇都宮餃子2店舗のものを頂きました!
多分過去に栃木県を目的地として訪れた事は、
1回しかなく、
その時は餃子を食べて帰ろうと言うことも、
思い浮かばず食べた事は無かったですが、
正直餃子にそれほど特徴的違いがあるのか?
とも思っていましたが、
作り方みてみてもかなりの違いがあり、
実際当日に頂いてみましたが、
普通に食べる餃子に比べ凄くジューシーで、
柔らかな皮と羽根付になるパリパリとの調和が最高です!
しかし、
中身が恐ろしく高温の汁に包まれているとは予想せずにパクリとやってしまったものですから、
口の中じゅう火傷してしまいました・・・
もう一箱残っていますから、
今度は慎重に頂きます!
今回のコーティングは、
以前施行されている、
“ブリリアントフィニッシュ・プレミアム ガラスコーティング”の使用ご感想が、
非常に良かったとのことで、
「同じものを!」
となりました。
このガラスコーティング、
洗車機使用も出来ますが、
表面と下地密着部の硬度変化があるタイプですので、
洗車機スクラッチは入りづらいですが、
逆に磨耗率は高いですので、
基本手洗い洗車で忙しいときだけ洗車使用みたいな方に適しているかも?
一戸建てになさりましたから、今までとは違い不便な洗車場ではなく、
時間も場所も存分に独り占めできますから、
更に洗車も楽しんで出切る事でしょう!
車庫状況はお聞きしませんでしたが、
常連様では施行率95%くらいの、
“レジントップコート・コクーンSTD”もご依頼頂きました!
このブログでもでも常連様みたいな書き方していますが、
考えてみれば6月より長野店は完全会員制になりますから、
登場してくるお車お客様皆さん常連様じゃないですか!
ですが、
コンサルティングも私も首をひねるのは、
ご連絡いただくご新規の方、
HPから弊社にご連絡いただいていると思うのですが、
普通に施行予約前提でお問い合わせ頂きますが、
既にご新規の施行受付していない部分は目に入らないのでしょうか?
わざと目に付きやすくしているつもりですが。
これハードルをわざと上げている訳ではなく、
実際会員様・既存お客様以外の施行ご予約をお受けすると、
会員様・既存お客様の施行待機期間が延びてしまいますので、
本当にお受けする事は出来ないのです。
イレギュラー条件としては、
弊社取引先・親戚知人・会員様のご紹介は会員施行枠でもお受けいたしますが、
まったくのご新規のお客様の場合、
施行予定日・希望日の1ヶ月以内の段階で、
施行枠に空きがある場合のみとなりますので、
現状の状態ですと真冬期間以外ではまずそのような余裕は出てこないでしょう・・・
と言っても、
今後12~2月の長野店での施行は、
条件付でしかお受けしなくなりますので、
事実上ご新規のお客様のご予約はまず無理とお考えください。
注)京都店は逆にご新規のお客様専用となりますが、
当然長野店及び旧大阪店にて施行いただいているお客様や会員様のご予約もOKですので、
お気軽にお問い合わせください!
但し、他店との比較(他店施行可否)、施行価格の値引きや、他店施行クレーム等のご相談には、
TELメール共にご対応いたしません。
この度は、長らくお授かり期間を頂きまして、助かりました。
ありがとうございました。
ここで折角お家も高級住宅の代名詞であるシャーウッド建てられた事ですし、終活まで故郷にもお帰りにならないと決断されたのですから、今度は結婚を成就させましょう。
一人暮らしの気楽さは私も経験者ですからわかるのですが、共生する楽しさも捨てがたいですよ。
正直面倒くさい事のほうが多いのは事実ですが、一人では体験・味わえない事もありますし、同性とつるむのとはまったく充実感は違うと思います。
私の場合は、私にもオネイにも現在相当の迷いがありますが、迷って時間消費しているうちにタイミングや気を削がれます。
出会いがあれば、行っちゃいましょう。
とは言え、妄想は駄目ですからね。
GWの混雑の中、遠方よりご苦労様でした。
PS:お渡し忘れた高速代バック郵便にてお送りしましたので、お受け取りください。
数日経っても届かないときはご連絡ください。
会員クラス | 正会員 |
---|---|
車輌クラス | クラスL |
コーティング | |
磨き | |
オプション | |
施工料金 | 211、820円税込み(正会員新規施行割引―10%・新車割引磨き―10%・淡色車割引磨き―5% 適応・高速代バック別途) |